【ブログ初心者向け】ストーク19のおすすめポイント簡潔に教えるよ!

ヒカル

はいさい!ヒカルです。


今日はストーク19のおすすめポイントを書いていきます!


ブログをこれから始めようとしている方でストーク19を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

3分くらいでさらっと読める内容にしています。



ボクもいろいろと悩んだ末にこのストーク19を使っています。


ちなみに一番悩んだ点は有料であるということです。


・ブログ初心者なのにいきなり11,000円もかける必要あるのかな・・・?

・たしかにネットの評判はいいけどちょっとー・・・


そんな感じでしたが、結論から言うと11,000円かける価値はありました。

ヒカル

むしろ今では11,000円以上の価値を感じています!!!


それでは、そんなストーク19のおすすめポイントを順番にお伝えしていきます。

Contents

・その①:ストーク19の一番のおすすめは操作が簡単なこと
・その②:ストーク19でできるおすすめの操作一例
・その③:迷うならストーク19を買うな!


少しでもお役に立てる生の情報をお届けします!

その①:ストーク19の一番のおすすめは操作が簡単なこと

おすすめは操作が簡単なこと


ストーク19のおすすめポイントはなんといっても操作が簡単なところです!


もちろんこれ以外にもネット上では他のテーマと比べると画像などの表示速度が速いとか、旧バージョンと比較しても早くなったなどと書かれてありますが、ボクはブログ初心者にそこ重要なのかな?っていつも思います。


まずブログ初心者の方にとって重要なことはブログを書くことですよね?


その一番大事なブログを書くときの操作がめちゃくちゃ面倒で大変だったらどうですか。

ヒカル

すぐに嫌になってしまいますよね。笑



画像の表示速度うんぬんの前に操作が簡単ということが一番大事なポイントなんです!


だからボクはストーク19をとてもとてもおすすめしてます。


ちなみにどのくらい簡単かと言うと、例えるならばiPhoneみたいな感じです。


iPhoneって感覚的に使えますよね?


iPhone買ったことのある人ならわかると思いますが、まず説明書が入っていないです。買ったことのない人からすると少しびっくりするかもしれないですね。笑

iPhoneの箱の中にはiPhone本体と充電ケーブルとイヤホンのみです。



イメージはそんな感じです。ストーク19もとても簡単です。


ただ、そうはいってもiPhoneほど直感的に使いこなすのは難しいかもしれませんが、ボクも過去の記事でストーク19の基本の操作方法は書いていますので、その辺を見ればほぼ大丈夫です。


【めちゃくちゃ基本】ストーク19の記事の書き方・投稿のやり方」こちらがその記事になるので、よかったらこの記事を見終わった後にでも参考にされてみてください。

【使い方の基本】ストーク19の記事の書き方から投稿まで【初心者向け】


※画像多めでなるべく分かりやすいように操作方法を書いています。


これを見ても分からないのであればストーク19の購入はやめておきましょう。笑

その②:ストーク19でできるおすすめの操作一例

おすすめの操作一例


ストーク19でできるおすすめの操作一例をご紹介します。


ポイントはどれも簡単ということです!

ヒカル

ボクの中では定番のナルシストヒカルによる吹き出しです。

このシンプルな枠もよく使いますね!

最近いいなと思っているマーカー線です。


ショートコードによるYoutubeの挿入も簡単です。ちなみにこれは大好きなナカモトフウフです!


文字サイズの変更


全部ボタン一つでできるので本当に簡単です。


詳しい操作方法は先ほど紹介した過去記事を見てもらったら分かりますので、気になる方はぜひ参考にされてみてください!

その③:迷うならストーク19を買うな!

ストーク19を買うな!


はい、もう最後になりましたが簡単にストーク19のおすすめポイントを書いてきましたが、いかがでしたか?


ボク自身はストーク19がリリースされてすぐに購入して使い始めたので、あまりググっても記事がなかったのですが、今はボクも使い方の記事を書いていますし、他のブロガーさんも書きつつあります。

ヒカル

これからはもっともっと参考にできるブログ記事がでてくると思います。



ネットでストーク19について検索すると、けっこうおすすめポイントが書いてあるブログ記事を見かけますが、ボクも心からおすすめできるテーマだと思っています。

使い方が簡単なことが一番のおすすめポイントなんですが、他にも表示速度が速い点やSEO対策がバッチリほどこされている点も嬉しいおすすめポイントです!



有料で11,000円もするので、とくにブログ初心者の方で気楽に始めようかな〜と思っていた人にとっては予想外の出費かもしれませんが、ボクなりの結論としては・・・





迷うくらいなら買うな!



です。あれ・・・?って思われましたか。笑


なんでかと言うと、単純に有料なので買った後に返品とかできないからです。


ストーク19を買うか迷われているのであれば、まずは無料テーマの中から気に入ったデザインのものでブログを書き始めればいいと思います。


使ってみて使いやすければそのまま無料のテーマでもいいと思いますし、使いづらければそのときに再度有料テーマを検討すればいいんじゃないかなと思います。


とにかく、ブログ初心者の方に一番お伝えしたいことは、なんでもいいから一記事目を書いてみてくださいってことです。


テーマで迷われているということは、すでにサーバーやドメインの取得は終わっているはずです。


その時点でお金は発生しているので、本来やりたかったブログ記事を書くことを最優先にしてほしいです。

ちなみにテーマについては後から変更もできます。バックアップなどの準備は必要ですが、そこまで難しくないです。



はい!ストーク19のおすすめポイントは簡潔にご紹介させていただきました。


さあ、あとはあなたしだいです!


ボクもあなたの一記事目を楽しみにしています。

ヒカル

一緒にブログライフを楽しんでいきましょう!



最後まで読んでいただきありがとうございました。


それではまたね!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です