今日は人生をより快適に生きるコツを3つ書いていきます。
コロナの影響もあり多くの方がこれからの人生をもう一度考え直していると思います。今までの常識がガラッと変わるのは目に見えています。そのような時代でも人生を快適に生きれるように大事なポイントを3つ紹介していきます。
- 仕事ばかりの人生は嫌だ
- 自分の時間や家族との時間を大切にしたい
- 20代か30代でセミリタイアして自分のペースで生きていきたい
このようなことを考えている方に向けて書いていますので、一つでも当てはまる方はぜひ読んでもらえると嬉しいです。ボク自身も30歳から田舎でのんびりノマド生活を送れるように、今から紹介する3つのコツを超意識して頑張ってます!
- 人生を快適にするためにまず意識すること
- 個人で稼ぐスキルがあれば人生は快適
- 〇〇があれば人生はもっと快適になる
お金をたくさん稼げば人生が快適になる!みたいなことは書いていません。
というか、ただ意味もなくお金をたくさん稼ごうとするから人生が快適ではなくなっていくということに気がついたので、その辺の考え方のコツなども紹介していきます。
人生を快適にするためにまず意識すること

人生を快適に生きるためにまず意識してほしいことは、
固定費の削減です。
意外に思われたかもしれませんが、人生を快適に生きるためには、まずはこの考え方が最も重要でかつ誰にでもすぐにできることです。
なぜ固定費の削減が重要であるかというと、ホリエモンも前に言ってましたが利益を上げるよりも固定費を削減する方がすぐに収益を上げれるからです。
シンプルな例です。
月の収入はどちらも手取り20万です。
Aさん
月々の固定費が15万 ※食費/飲み会は別とします。
Bさん
月々の固定費が8万 ※食費/飲み会は別とします。
こうやって具体的に書くと分かりますよね。Aさんは自由なお金が5万円に対して、Bさんは12万円くらいあります。これだけで、Bさんの方が人生を快適に暮らせそうだなと思いませんか?
ここからさらに重要なポイント!
人生を快適に生きるというと、お金をたくさん稼いでなに不自由なく暮らせることをイメージしがちですが、より多く稼ぐことが快適につながるわけではないんです。大事なことは、
【入ってくるお金】と【出ていくお金】の差です。
もし仮にあなたが月に100万稼いでいたとして、東京でタワーマンションに住んで家賃50万払い、高級車を買って、お祝いがあるごとに高級ディナー、年に1回は家族で海外旅行というようにお金を使っていたらどうでしょう。
年収1,000万超えるかもしれませんが、ボクはそんな人を見ても人生快適そうだなとは思いません。もちろん高水準の生活ができて羨ましいとは思いますが、「お金をたくさん使うこと=人生が快適」とは違うと思っています。
極端な例ですが、毎月の収入が半分以下の40万しかなくても固定費が3万円みたいな人がいたら、よっぽどその人の方が人生快適だろうなと感じます。なんとなく伝わりましたでしょうか?
人生を快適に生きようと思ったら、まずは固定費を見直してなるべく少なくしておくことを意識してみてください。無駄に高い家賃を払われている方がいれば、よく考え直した方がいいと思います。
人生を快適に生きるハードルがグッと低くなります!
ちなみに、貧乏に生きろ!と言っているわけではないので、そこは一緒にしないでくださいね。笑
ベースの考え方として固定費を少なくしておくことが、なにかあった際にも対応できるということです。
人生を快適に生きるためには、収入以外にも精神面でストレスフリーであることが重要です。
そのことについては次の項目でふれていきたいと思います。
個人で稼ぐスキルがあれば人生は快適

人生を快適に生きるコツの2つ目は、
個人で稼ぐスキルを身につけることです。
別の言い方をすると、サラリーマン以外にも稼ぐ選択肢があるということです。
ここでの重要なポイントは、サラリーマンを辞めることが大事なのではなく、辞めたくなったらいつでも辞めれますよ?という状態になるということです。
=複数の収入源がある
サラリーマンの世界はかなりストレス社会ですよね。先ほど少し言いましたが、人生を快適に生きるためにはストレスフリーであることが超大事です。いくら収支のバランスがよくても仕事においてたくさんストレスを感じていたら人生快適とは思えないでしょう。
だから、個人で稼ぐスキルが大事になってくるんです。
ちょっと言葉で説明するよりイメージで捉えてもらった方がより伝わると思うので、ボクの好きな人生快適そうだなと感じる方々を2名ご紹介します!
まずは沖縄に住んでいるナカモトフウフ。これはDAISUKESANピンの動画ですね。
次はmanablogのマナブさん。29歳にしてもう自由に生きてます!
いかがでしたか?【個人で稼ぐスキル】と【複数の収入源】があるといいですよね。
もしかしたらこの動画を見て、私にはそんな才能ないから無理と思われた方がいるかもしれません。
安心してください。
この世の中いくらでも稼ぐ方法はあります。
まずは、個人で稼ぐスキルを身につけることが大事ということだけ分かれば大丈夫なので、ぜんぜん諦めないでくださいね!どうしても無理に感じる人は、固定費を少なくして好きな仕事で生きていくのがいいと思います。
好きな仕事であれば、たとえサラリーマンであってもストレスは軽くなりますよね。
ちなみに、今の世の中的に好きなことを極めた先にも得られるスキルやチャンスがあるはずなので、普段からなにかあるかなーってアンテナ張っておくだけでも思わぬチャンスに出会うかもしれないですね!
〇〇があれば人生はもっと快適になる

人生を快適に生きるための3つ目のコツは、
趣味を持つこと。
大事なパートナーを持つこと。
人生を快適に生きるために最後に必要なものはこの2つだと思います。
人によってはどちらか1つで十分な方もいるかもしれませんが、やはり趣味であったり大事なパートナーがいることは人生をより快適なものにしてくれます。
- 趣味に没頭しているときって、無心で楽しんでいますよね。
- 大事な人がいることで、それだけで幸せに感じたりしますよね。
ボクはこの2つがあって本当に人生快適だなと感じれると思っています。「快適」を別のワードで言い換えると幸せってことですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
人生を快適に生きるために意識しておくべき3つのコツをお伝えさせていただきました。以下、今回の記事のまとめになります。
▶︎人生を快適に生きるコツは?
- 固定費をなるべく少なくしておくこと
- 個人で稼げるスキルを身につけること
※複数の収入源を持つこと - 趣味・大事なパートナーを持つこと
ボク自身、今は①と③が完了したので②を全力で取り組んでいます。今はまだたくさん稼ごうとは思っておらず、まずは個人で20万くらい稼げるようになることを目標に頑張っています。ゆくゆくは個人でも月に100万稼げるくらいのスキルはつけたいと思っています!

サラリーマンむちゃくちゃ大変ですもん。
30歳でセミリタイアして田舎に移住してのんびりノマド生活的な感じで暮らす予定です。
ボクのブログでは「自分らしく生きる」をテーマに情報を発信しています。もっと多くの方がお金にばかり囚われず自分らしい人生を送るような世の中になっていくことを願っています。おすすめの記事もあるので、もし興味があればそちらもチェックしてもらえると嬉しいです!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
それではまたね!
はいさい!ヒカルです。