【コールセンター】テクニカルサポートはきついのか?|経験談





はいさい!ヒカルです。

コールセンターのお仕事について、


テクニカルサポートの業務はきついのかな〜?

時給が少し高いけどなんでなの〜?

仕事内容がきついならやめておこうかなー


そんなふうに思っていませんか?

結論から言いますと、


テクニカルサポートの仕事はきついです。

時給が高いのは、仕事が少しきついからです。

きつい仕事が嫌ならやめておいたほうがいいでしょう。

ヒカル

以上になります!



詳しく知りたい方は、このまま読んでいただけると嬉しいです。


5年間カスタマーサポートの仕事をしてきましたので、経験談もふくめてお伝えできればと思います。

Contents

・テクニカルサポートの仕事はきついです
・時給が高い理由は仕事がきついからです
・きつい仕事が嫌なら・・・



□テクニカルサポートの仕事はきついです

テクニカルサポートの仕事はきついです


コールセンターの中でも、テクニカルサポートの業務はきついです。


きつい理由は主に以下です。

・覚えることが多い
・変わることが多い
・クレーマーが多い


順番に説明していきますね。

☑︎覚えることが多い


テクニカルサポートなので、業務内容としてはこんな感じです。


①使い方などの操作方法を案内
②エラーなどの問題解決のフォロー
③エラーによるクレームの対応


①と②がメインの業務となります。③はたまにある感じです。


テクニカルサポートのお仕事の場合、まず研修がだいたい1ヶ月ほどあります。

長いところでは3ヶ月〜半年あるところもあります。


研修後にテストみたいなものがあり、それをクリアして初めて実際の電話対応になります。


まず、この研修の段階でかなりの量を覚える必要があります。

ヒカル

この辺りでちらほら辞める人がでてきます・・



実際の電話対応になってからもさらに覚えることはでてきます。


研修の際はまず基本から勉強していきますので、実際の現場ではあまり役に立たないことがしばしばあります。


イメージでいうと、

・1+1の足し算を研修で習う。

・現場ではそんな簡単なことを聞いてくるお客さんはほぼいない。

・大体が5×5の掛け算の質問をしてくる。

・でも、足し算の知識は必要だから研修では教えている。


なんとなく伝わりましたか?笑


研修で初級をならって、現場で中級と上級を覚えていく感じですね。

ヒカル

とにかく、覚えることは多いです!


☑︎変わることが多い


覚えることが多い上に、変わることも多いんです。


iPhone、スマホを使っている方なら分かると思いますが、定期的にシステムの更新がないですか?


アップデートするたびに使い方がなんか変わりますよね?


そして、それに伴って新しいバグ(不具合)が出てきますよね?笑

ヒカル

そうなんです。



せっかく覚えたことがパーになり、新しいことを覚えないといけないんです!!!!


テクニカルサポートのお仕事はつねに覚えることが変わっていきます。


けっこうこれがストレスになることを、知っておいてください。

☑︎クレーマーが多い


テクニカルサポートにお電話してくるお客さんは、けっこうクレーマーが多いです。


もちろん解決できれば問題ないのですが、解決できないとなるとすぐに怒りだします。

ヒカル

大の大人がそんなことで・・と本当に言いたくなりますが。笑


テクニカルサポート=なんでも解決してくれる

と思ってる方が多いんですよね。


よくあるクレームですが、一応紹介しておきますね。

・詐欺だあああああ!!!!!
・消費者センターに訴えますからね!!!!!
・今日中になんとかしろおおおお!!!!!


クレーマーはテクニカルサポートをする中ではきつい原因です。

女性の方は気をつけてください。クレーマーにやられて泣く方もいますので。


□時給が高い理由は仕事がきついからです

時給が高い理由は仕事がきついからです


テクニカルサポートの時給が高い理由は、前の項目でお伝えした通りです。


とにかくストレスが溜まります。


ちなみにですが、テクニカルサポートの方が時給が高いといっても、おそらく100円くらいですよね?


ざっくり計算するとこんな感じです。

100円×8時間×21日=16,800



人それぞれなのでなんとも言えませんが、この2万弱をどうとらえるかですね!

□きつい仕事が嫌なら・・・

きつい仕事が嫌なら


最後になりますが、きつい仕事が嫌なのであればテクニカルサポートの仕事はやめといた方がいいでしょう。


おそらく、研修をなんとか乗り越えたとしても、クレーマーに3回くらいあたったあたりで辞めると思います。

楽なコールセンターを探しているのであれば、商品の受注系のお仕事がオススメです!


マニュアルが用意されているので、パソコンの操作さえ覚えたら、その日からでもできます!


そんなに内容は濃くないですが、商品受注のコールセンターの感想も書いてます。


よかったら参考にしてみてください。

□まとめ

・テクニカルサポートの仕事はきついです。
・時給が高い理由は仕事がきついからです。
・きつい仕事が嫌ならやめておいたほうがいい。


具体的なきつい理由

・業務に関する覚えることが多い
・覚えた内容が変わることが多い
・クレーマーが多い



ここまで書いておいてなんですが、経験も大事なことなので、テクニカルサポートのコールセンターに興味があるのであれば、一度チャレンジしてみてもいいと思います!


コールセンターを5年やってきた感想も書いてます。「コールセンターの仕事は楽なのか?|福岡編」

福岡のコールセンターは楽なのか?【5年働いた感想】


ボクのブログではこんな感じでお仕事に関する内容とかも書いてます。


ブログのトップページから気になる画像があれば、ぜひ読んでみていただけると嬉しいです。

ヒカル

最後まで読んでいただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です