今回は男が20代前半でバツイチになると、その後の人生どうなるのか!?についてアラサー目線で書いていきたいと思います。
この記事は以下のようなお悩みをお持ちの方へ向けて書いています。
- 離婚したことで人生が不幸にならないか心配
- 離婚後の養育費の問題、子どもと会うことはできるの?
- バツイチってやっぱり辛いのかな?
- バツイチでもまた彼女はできるの?
ボク自身、19歳で結婚して22歳でバツイチになるという超スピード離婚を経験しています。そろそろボクも30歳になりますが、今振り返るとバツイチでもぜんぜん楽しい人生を送れるなと思ったので、今回記事にしています。
- 男が20代前半でバツイチになっても1ミリも問題ない
- 20代でバツイチになった場合に起こること【男目線】
- 養育費の問題
- 子供との面会について
- 復縁の可能性について
- 20代バツイチの男性へ伝えたいこと
- 恋愛について
- 社会的地位について
- 人生観について
- まとめ
ちなみに、ボクの離婚理由は「価値観の違い」です。喧嘩・DV・浮気といったような離婚ではないです。離婚の話は元奥さんの方からです。当時は離婚したくなかったんですが、最終的には離婚を受け入れてます。
ボクも今だからこそポジティブに思えてますが、バツイチになった当時はとても辛かったので、その経験を踏まえた上で書いていますので、ぜひ参考になったら嬉しいです。
男が20代前半でバツイチになっても1ミリも問題ない

まず最初にお伝えしたいことは、男性が20代前半でバツイチになってもぜんぜん問題ないということです。
今はそんな風に思えない方がいるかもしれませんが、
あなたの行動次第でいくらでも
明るい未来が待っています。
ボクのように離婚したくなかった方にとっては、子供と会えなくなることの不安や、20代でバツイチという経歴が人生に影響を与えるんじゃないかといろいろな妄想が膨らんでしまうと思いますが、今だからこそ断言できますが、すべて問題ないです!
離婚による心の傷、例えば子供と会えなくなるとか、奥さんのことが好きだった方は悲しさなどあると思いますが、これはすぐに消えないのは事実でしょう。ただ、時間はかかるかもしれませんが、時間がすべて解決してくれます。
ボクも離婚したばかりの頃は涙が枯れるほど泣きましたが、今では思い出しても1ミリも出てきません。自分が一番変化にびっくりしてるくらいです。
大事なことは、バツイチであろうが、未婚であろうが、既婚であろうが、20代の一人の男性であることには変わりはないので、これからのあなたの行動次第でいくらでも人生を変えていくことができるということです。
そのことさえ理解できていれば、20代でバツイチになってもまったく問題ないです!
20代でバツイチになった場合に起こること【男目線】

20代前半でバツイチになった場合、以下のことが気になるのではないかと思います。
- 養育費の問題
- 子供との面会について
- 復縁の可能性について
ボク自身、バツイチになったとき一番ネックに感じていた部分でしたので、個人の感想にはなりますが参考にしていただければと思います。※子供がいない方は参考にならないかもですがご了承ください。
養育費の問題
20代前半であれば、養育費に関する取り決めをしっかりしている人は少ないのではないでしょうか。とくに男性側にDVや浮気などの非がなく、女性側からの一方的な離婚依頼であればよっぽど喧嘩別れではない限り、養育費は請求されないと思っています。
ボクの場合も養育費の支払いは決めてなかったのですが、喧嘩別れでもなかったので定期的に2万円は振り込んでいました。
養育費の相場は、20代前半であれば年収300万くらいだと思うので、2万〜4万が相場のようです。以下のグラフは国が出している資料になります。

世間的には子供が成人になるまで養育費を支払うのが義務ですが、あくまで離婚時の取り決め次第です。
養育費に関してですが、離婚の際に公正証書を作成の上、強制執行認諾文言という記載をしておけば、もし未払いの場合には強制的にお金を徴収することができるそうです。※給与・銀行口座の差押えなど
子供との面会について
親権が女性の場合、離婚後に子供と会えるのか心配されるバツイチ男性の方は多いと思います。
ボクの結論、なんとも言えないです。
ボクの場合ですが、離婚後も定期的に元奥さんと子供と3人で会っていました。離婚の際に子供と会えることが条件だったこともあるかもしれませんが、離婚して2年目くらいまでは定期的に会っていました。
ただ、向こう側に彼氏さんができてからは状況が変わりました。最初のうちは彼氏さんに内緒で会っていましたが、子供が話せるようになってきてからは許可を取ってから会うようになったのでが、やはり彼氏さんとしては気分が良くないでしょう。
ボクとしても子供に複雑な思いをさせてしまうという感情から、会う回数は年に2・3回に減りました。
このような感じなので、離婚後も子供と会えるかについては感情的な要素も大きく関係してくるのでなんとも言えないでしょう。
離婚して4年くらい経ってから子供と会えない寂しさみたいなのはなくなりました。
復縁の可能性について
もしかすると場合によっては、元奥さんと復縁を望んでいる方もいるでしょう。純粋に元奥さんのことが忘れられない人や子供との問題もあり復縁を希望されている人など、理由はそれぞれあると思います。
しかしながら実際の復縁はとても少ないようです。平成28年度の「婚姻に関する統計」によると、平成27年に結婚したカップル63万5156組のうち「夫婦とも再婚」のカップルは6万1325組と、全体の9.7%に留まっています。
当然ながら元夫婦ばかりの復縁の数字ではありませんから、離婚から復縁したカップルの割合はさらに低いことがうかがえます。もちろん、あくまでデータ上の話なので人それぞれだとは思いますが、ボクも離婚して1年くらいは復縁を望みましたが無理でした。
復縁はかなりハードル高いです。
ボクからのアドバイスとしては、復縁の確率は低いかもしれませんが、後悔だけは残らないようにしてほしいと思います。
20代バツイチの男性へ伝えたいこと

最後の項目は20代バツイチ男性の方へ、アラサーのボクから各分野ごとでお伝えしたいことを書いていきます。
恋愛・社会的地位・人生観
この3つについて書いていきます。
恋愛について
恋愛についてはまったく心配ないと断言できます!
今の時代だからなのかバツイチであることがそんなに珍しくなくなってきてます。ボクも社会人になってから色々なコミュニティに属してきましたが、だいたいバツイチの方が1人はいます。
しかも、けっこう美男美女に多い傾向があるなと感じてます。
あ、ボクは論外ですよ。笑
ボク自身の恋愛はというと、バツイチになってからも何人かの女性とお付き合いました。バツイチだからと嫌がられることもほとんどなかったです。
合コンなんかでもバツイチであることが一つのキャラとして通ってましたし、意外と女の人はバツイチであることを慰めてくれる傾向にあるようにも感じました。母性本能かもしれないですね。
結果、バツイチであっても人としてちゃんとしていれば問題ないです。むしろモテます!とまでは断言できませんが、女性のタイプによってはプラスに働くこともあるようです。
ちなみに、今現在のボクはというと結婚を前提にお付き合いしている3つ年下の彼女がいます。彼女ができないとお悩みの方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
社会的地位について
社会的地位については、会社内での地位とプライベートでの地位と二つの側面があると思いますが、どっちもバツイチだからといってなにか影響することはほぼないです。
ただし、プライベートにおいては少しあるかもしれません。先ほどの恋愛のところですが、ボクと彼女の間ではバツイチが弊害にはならないですが、結婚とかになると相手のご両親からの見られ方は低いでしょうね。
ボクが思うに、離婚したことによる唯一のデメリットだと思っています。
20代バツイチ男性の方は再婚のときだけ若干ハードルがあることを覚えておいてください・・・
人生観について
人生観についてはすごく個人的な感想になるので、あらかじめご了承ください。
1ミリくらいしか後悔してない。
離婚したことについてですが、今はほとんど後悔してません。もちろん、離婚後すぐではなく4年ほど経ってからそう思えるようになったんですが、実はもう一つ大きな転機となることがありました。
それは、元奥さんがボクの高校時代の友人と結婚したことです。
最初は耳を疑いましたし、ひどくショック?衝撃?を受けましたが、今ではそのことが決定的な転機だったんだなと思っています。なので、友人へはとくに連絡などはしていませんが感謝してます。
離婚をしてバツイチになったことで色々なことを学びました。人の悲しみ痛みがすごく分かるようになったし、自分自身と向き合うことが増えたので、自己成長にもつながりました。
それから、離婚をしていなかったら一生経験や挑戦できなかったことがたくさんあっただろうなと感じています。聞こえが悪いかもしれませんが、一度家庭を築き、再度独身にもどってから考えることや発想は、もともと独身の人とは次元が違うと思っています。何が言いたいかというと、離婚したことによりレベルアップできるということです。
じつはGACKTさんやホリエモンさんも20代の若いときに離婚してバツイチになってます。
離婚は辛いですが、人生観が大きく広がる一つの転機です。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
まだ離婚したばかりのバツイチの方にとっては、全部は受け入れがたい内容だったかもしれませんが、冒頭でもお伝えしたように、
時間の経過とともに悩みは必ず薄れていきます。
ちなみに、ボクなんか離婚した時は配達の仕事をしていたんですが、配達トラックの中で泣きながら運転していた日もありましたよ!笑
そんなボクでもここまで明るくブログを通して全世界に発信することができているので、時間はかかるかもしれませんがきっとあなたも大丈夫です。
「辛いときの解決法」みたいな記事も今後アップしていくので、今回の記事が少しでもよかったと思っていただけた方はブックマークしてもらえると嬉しいです。もしバツイチの方で「こんな内容も書いてほしい!」みたいな要望があればぜひコメントお待ちしております。
「バツイチになって寂しい男性にむけて」記事をアップしていますので、離婚後しばらく寂しい気持ちが残っている方は参考にしていただければと思います。
ボク自身も当時すごく辛かったので、今は逆に悩まれている方のお力になれるようにこのブログを通して、少しでも元気になれるような情報を発信していこうと思っています。陰ながら応援しています。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
こちらのおすすめ記事も興味があればぜひ読んでみてください。
それではまたね!
はいさい!ヒカルです。