今日はバツイチのイメージが悪い理由についてまずお話ししていきたいと思います。
この記事を見ているのであれば、バツイチってイメージが悪いから恋愛でもうまくいきそうにないし、世間てきにもマイナスのイメージが強いから後ろ指をさされたりするのかなーと、なんとなく心配している方ではないでしょうか?
結論、心配しなくて大丈夫です!
この記事を読むことで、なぜバツイチが悪いイメージをもたれているのか原因がわかります。またその解決策もご紹介しているので、ちゃんと理解できればモテるようになります!
- バツイチのイメージがわるい理由は1つ
- バツイチのイメージはひっくり返るとプラスになる
- バツイチのイメージだけで拒絶する人は相手にしない
- バツイチでもふつうにモテる
- あなた自身のバツイチのイメージを変えよう
まず簡単にボクのバツイチの自己紹介だけしておきます。
19歳で結婚して22歳でバツイチになるという超スピード離婚を経験しています。離婚理由は「価値観の違い」です。喧嘩・DV・浮気といったような離婚ではないです。離婚の話は元奥さんの方からです。当時は離婚したくなかったですが、最終的には離婚を受け入れてます。親権は元奥さんにあります。
以上となります。それでは、本題に入っていきます!
バツイチのイメージが悪い理由は1つ

バツイチのイメージが悪い原因についてですが、これは離婚の理由に関係してくると思います。離婚の原因でまず思いつくのは「浮気」か「暴力・DV」ではないでしょうか?
これはボクの推測なんですが、ドラマやメディアの影響がかなり大きいと思っています。上戸彩さん、斎藤工さん主演の「昼顔」であったり、芸能人の離婚ネタはいつも浮気(不倫)ばかりですよね。
その結果、離婚のイメージがまず「浮気」や「暴力・DV」になってしまい、バツイチ男性のイメージが悪くなってしまっているんだと思います。
しかしながら、じっさい離婚の原因ランキング1位は「性格の不一致」なんです。まさにボクですね。

性格の不一致なんて、もともと育ってきた環境が違うのだからおきても当然だと思います。それでも、我慢して夫婦生活をつづけるべきだと言われる方もいるかもしれませんが、ボクはそれが必ずしも正しいとは思いません。
子育てを考えると、夫婦の仲がわるいことは子どもの立場からしても嫌なものです。それであれば、夫婦の関係がもどりそうにないのであれば、子どもがまだ小さいうちに離婚をするのも一つの選択肢だとボクはおもっています。
バツイチ男性のイメージが悪くなっている原因は、ドラマやメディアによる「バツイチ=浮気」のイメージが強くなりすぎているためであると言えるでしょう。
バツイチのイメージはひっくり返るとプラスになる

バツイチのイメージが悪い原因については先ほどお伝えしたとおりですが、ボク自身も経験してきたのでそのようにお伝えしました。けっこう合コンの席とかでもはじめましてのときに「ボク、バツイチです。」と言うと、だいたいの人が「浮気?」って聞いてきました。笑
やっぱり世間てきには、「バツイチ=浮気」のイメージが強くあるんだなと感じていました。
ただ、ここからがこの項目でお伝えしたいことなのですが、イメージをひっくり返すことができると、人はもともとあったイメージより高く評価してくれるということです。
例えば、
見た目がこわい人がじつは超優しかったりすると、もしもだれかに紹介するときに、「この人見た目はちょっとこわいけど、じつはちょーーーーーー優しいの!」ってならないですか?
逆のほうがイメージつきやすいかもしれないですが、見た目がすごく可愛くても、ちょっと性格が悪かったりすると、「まじあいつちょっと可愛いからって調子にのってる!!!」ってなりませんか?
なんとなくイメージつきましたか?笑
ボクの場合でいうと、合コンの席でバツイチであることを告げると「浮気?」ってまず聞かれます。
→→離婚の原因を話します。
「価値観の違いや性格の不一致が理由で、元奥さんから離婚したいと告げられた。子どもと別れるのはすごく辛かったけど、このままの夫婦関係で子どもを育てるのは、子どもにとってもかわいそうだと判断したので、苦しかったけど離婚を受けいれたんだよね。」と話します。
→→ほぼ全員が、「辛い過去があったんだね。」って共感してくれます。
これで、ボクのイメージはもともとあった浮気のマイナスイメージからグンっと一気にUPする感じです。
あえてやっているわけではないですよ。
バツイチになった原因が浮気とかDVでないのであれば、ひっくり返すことですごくプラスの印象にもっていくことができるので、ぜひこれは覚えておいてもらえるといいと思います。
バツイチのイメージだけで拒絶する人は相手にしない

中にはバツイチのイメージだけで拒絶してくる人もいますが、そんなときは相手にしないでいいでしょう。その人にはまだ受け入れれるだけの器がなかったってことです。
その人も結婚してしばらくたってから理解できるときがくるかもしれないですね。
ちなみにボクは今までバツイチが理由で拒絶されたことはないです。いまの世の中、3組に1組は離婚をしている時代ですので、いい意味で楽観的にいきましょう。
バツイチでもふつうにモテる

先ほどの項目でもお伝えしましたが、バツイチのイメージが最初は悪かったとしても、ちゃんと理由をはなして相手が理解してくれれば、ぜんぜん恋愛対象としてみてくれますので、そのあとうまくいけば付き合う可能性はいくらでもあります。
よくネットとかで検索しても、バツイチ男性は経験が豊富だからモテる!みたいな記事をみかけますが、ボクもその通りだと思っています。
20代前半とかだと望んでバツイチを探す人はいないかもしれませんが、20代後半からはすべての年齢層でバツイチ男性のウケは比較的いいほうだと思います。ボク自身、20代前半の子からも1回告白されましたし、30代の女性からも何人かアプローチを受けたことがあります。
30代からは落ち着いた男性を好むみたいなので、バツイチ男性はやっぱりそれなりにモテるんだなと実感しました。
もちろん、離婚した理由が浮気・DV以外であることが大前提です。
彼女の作り方についてまとめた記事もあるので、興味がある方はこちらもぜひチェックしてみてください。
次の項目でより詳しくお伝えしますが、「バツイチだとモテない。」とか「バツイチだとマイナスイメージを持たれる。」という思い込みをまずはなくしたほうがいいです。
あなた自身のバツイチのイメージを変えよう

最後にお伝えしたいことは、自分自身がもっているバツイチに対するイメージ、思い込みをかえるということです。ここまで読んでいただけたら、バツイチでもあんがいモテるんだ!ということがわかったと思います。
じつは人は思い込みによってたくさんの可能性を失っていることがあります。ピンクのサーカス象の話を知っていますでしょうか?
これは、サーカスのピンクの象がまだ小さいときに連れてこられて、逃げないために木の杭につなげられるんですが、10年たって象が大きくなったときに、この象を杭につないでおくためにはどれくらいの大きさの杭が必要でしょうか?という質問です。
答えは、
小さいときの杭と同じサイズで大丈夫でなんです。
この象はもうこの杭が抜けないものと思い込んでしまっているので、本当の力を発揮することができなくなっているんです。
これは人間でも同じことです。もしバツイチに対してマイナスのイメージを持っているようであれば、それは今日限りにして、これからはバツイチでもぜんぜん問題なし!じつはモテるんだ!ってプラスに思うようにしてみてください。
きっとあなたも理想の女性とめぐり会えるでしょう。頑張ってくださいね!
今回の内容は以上となります。
ボクのブログでは「じぶんらしく生きる」をテーマに【人生・仕事・バツイチ】などについて記事をかいています。30歳から田舎でのんびりノマド生活をおくることが今の目標です!これからもお役にたつような情報を発信していきますので、興味をもっていただけた方はブックマークやまたブログを見にきてもらえると嬉しいです。
おすすめ記事もあるので、よかったらぜひこちらもチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
それではまたね!
はいさい!ヒカルです。