今日はバツイチのボクから見た福岡の合コン事情についてまず紹介していきます。そのあと主にバツイチのかたに向けて合コンに行くさいの役に立つ情報をまとめています。
後半はバツイチのかた向けに書いてはいますが、バツイチじゃない方にとっても参考になると思うので、福岡にお住みでこれから合コンデビューをしようと考えている人はぜひチェックしてみてください。
- バツイチから見た福岡の合コンについて
- 福岡の20代の男女比
- ボクの合コンの成績
- どうやって合コンを組んでいたか?
- 合コンにバツイチが行ってもイイんです!
- 合コンの席でバツイチが心がけること
まずはじめに、簡単にボクのバツイチの自己紹介だけしておきます。
19歳で結婚して22歳でバツイチになるという超スピード離婚を経験しています。離婚理由は「価値観の違い」です。喧嘩・DV・浮気といったような離婚ではないです。離婚の話は元奥さんの方からです。当時は離婚したくなかったですが、最終的には離婚を受け入れてます。親権は元奥さんにあります。
以上となります。それでは、本題に入っていきます!
バツイチから見た福岡の合コンについて

バツイチから見た福岡の合コン事情についてですが、
レベルがまじで高い!
福岡いがいの県で合コンをやったことがないので、少しかたよった感想になってしまいますが、福岡の合コンにくる女の子はまじでレベルが高いです!
ほんとうに彼氏いないの?って思うレベルの女の子がたくさんいます。
もちろん、毎回みんな美女ばかりではないですが、全員がおブスってことはなかったです。1回だけみんなおデブさんで田舎の元ヤンみたいな合コンはありましたが・・・笑
福岡の20代の男女比
よく言われているのが、福岡は女の子がおおいと聞くかと思いますが、じっさいに調べてみたところ、たしかに20代は女の子のほうが1万人ほどおおかったです。男性が85,226人、女性が97,378人、差が12,152人でした。

福岡の20代が仮にみんな付き合ったとしても、1万人の女の子は余ってしまうってことですよ!?
控え選手がなんと1万人。笑
男性からすれば、ステキな県ですよね!福岡に住んでてよかったです。笑
福岡出身の有名人
→重盛さと美、篠田麻里子、蒼井優、橋本環奈、生野陽子、松田聖子、西山まりや、他多数・・
福岡出身の女性有名人をみただけでわかりますが、本当にかわいい子がおおいです。
ボクの合コンの成績
合コンに通う頻度にかんしては、週2回のペースで約2ヶ月ほどいっていたので、回数でいうと20回弱になります。セッティング人数については、きほん3対3以上がおおかったです。3人以下だとつまらない可能性もあったりするので、あえて3人以上にしていました。
ちなみに、お持ち帰りとかはなかったです。
個人プレーみたいなことは合コンの席ではNGだと思っているので、好みの子がいても後日、個人てきに誘うようにしていました。
どうやって合コンを組んでいたか?
合コンのセッティングについて気になるかたも多いかもしれませんが、ボクの場合ルートは3つほどありました。
- トモダチ経由
- 社会人サッカーの仲間経由
- 飲み屋さんとかで知り合った女の子経由
あとは、合コンで仲良くなった子とメンバーをすこし変えて再度やったりなんかもしてましたね。
福岡でのボクの感覚ですが、合コンをさがしてみると、意外と毎日のようにどこかで誰かしらやっているので、ひとつ見つかったら、あとはクモの巣のように広がっていくと思います。女の子が合コンできなくて困っているレベルです。笑
ひとつだけ注意点としては、
お金がめっっっちゃとびます。
時間もかなり浪費します。
あらかじめ、その2つを承知のうえで合コンにいけば、後悔も軽くなるんじゃないかなと思います。ボクはこの2つに気づいてなかったので、2ヶ月たったときにかなーーーり後悔しました。
ご利用は計画的にですね。笑
合コンにバツイチの人が行ってもイイんです!

バツイチだと合コンに参加するとテンションさげてしまうのかな・・・なんて心配していないですか?
バツイチも気にせず参加してイイんです!
いまの世の中、バツイチだからといって大きく気にする女性はそんなにいないです。少なくとも、ボクが行った20回の合コンのなかにはいませんでした。もちろん、全員にバツイチであることを言ってたわけではないので、細かいところは分かりませんが、それでもぜんぜん気にしなくて大丈夫です。
合コンに行きたいと思ったら行きましょう!
もしバツイチのことを気にしているのであれば、合コンの席ではとりあえず伏せておきましょう。ただし、もし好みの女性がいて2回目に会うときはバツイチであることをまずは伝えてください。
そのことについては別の記事でくわしく書いているので、気になった方はチェックしてみてください。
人生は一回しかないですし、いまが人生の中でイチバン若いんです。
ちなみに、なんでボクが2ヶ月ものあいだ合コンに行きまくったかというと、バツイチになって3年がすぎてそろそろ彼女がほしいなと感じはじめたからです。
とにかく出会いを増やしたかったんですが、その結果、合コンに通いすぎるという悲惨なことになってしまいました。後半はもうゲームをしているような感覚でした。笑
まあでも、いまこうやってブログで経験を書くことができているので人生のネタとして活きていると思えばぜんぜんオッケーと思っています。
とにかく、「あの時やっておけばよかったなー」という後悔が一番よくないと思うので、まずは合コンに興味があれば行ってみてください!
合コンの席でバツイチが心がけること

ボクの個人的な意見ですが、バツイチの方が合コンに参加する場合、2つ心がけておくといいと思います。
1つ目は、
バツイチネタを多く出しすぎない。
もちろんバツイチであることを言わなければ関係ないことですが、もしバツイチであることを合コンの席でだした場合は、できるだけサラッと話してべつの会話にしたほうがいいです。
もし女性陣から質問されて話を変えれないときは仕方がないかもしれないですが、それでもうまくかわして他の話題にうつった方がいいです。理由は2つあります。
1つ目は、すこし場の雰囲気がおちついてしまうからです。合コンの一次会はわいわいしてなんぼだと思うので、まだしんみりとした空気にはしないほうがいいです。
2つ目は、バツイチは少しミステリアスなくらいが女性ウケがいいからです。あまりベラベラ話しすぎるとバツイチであることがただのマイナス評価になってしまいます。これはテクニックと思ってすこしだけ意識されるといいと思います。
2つ目の心がけるべきことは、
気配りを徹底すること
これもどちらかというとテクニックみたいなことになるのですが、「バツイチ=大人な男性」と評価されるようにもっていくことができればベリーベリーGOODなんです。
例えば、近くに料理が置かれたときはみんなのぶんをお皿に取ってあげるとか。
おそらく目の前の女の子もやろうとすると思いますが、そのときは完全拒否するのではなく、あなたが取り分けたお皿をみんなに回してもらうように頼んだりして、そこも女の子に対する気遣いをしてあげたりなど、とにかく気配りをして紳士であることを心がけてみてください。
効果はバツグンです!
まとめ

福岡の合コン事情についてと、バツイチのかたが知っておくと得する情報をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回の内容をまとめると
- 福岡の合コンは女の子のレベルが神!
▶︎理由は女の子の人口が多いからあまっている - 合コンはいたるところで開催されている
- バツイチが合コンに参加してもぜんぜん問題ない
- 合コンの席でバツイチネタは多くだしすぎない
▶︎空気が重くなる
▶︎ミステリアスでいよう - 気配りのできる紳士でいよう!
以上になります。
意外とたくさんの内容になっていますが、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
ボクのブログでは「自分らしく生きる」をテーマに【人生・仕事・バツイチ】などについて記事をかいています。30歳から田舎でのんびりノマド生活をおくることが今の目標です!これからもお役にたつような情報を発信していきますので、興味をもっていただけた方はブックマークやまたブログを見にきてもらえると嬉しいです。
おすすめ記事もあるので、よかったらぜひこちらもチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
それではまたね!
はいさい!ヒカルです。